👩🏻
20歳大学生の女子で、好きな人ができるとその人と気軽に話すことができなくなってしまいます。たとえ好きという気持ちに気がつくまで普通に会話できていたとしても、自分の気持ちに気がついた瞬間から変に意識しすぎてしまい、結果としてその好きな人を避けているかのような行動をとってしまいます。そのことが原因なのか20年生きてきて、今まで一度も彼氏ができたことがありません。 ありがたいことに告白をしてもらったことがないわけではないのですが、告白をしてくれる人はいつも”好きな人”ではない別の人です。”好きな人”に好きになってもらえないということが私の最大の悩みです。自分から”好きな人”に告白する勇気がない私は結果として彼氏居ない歴=年齢となってしまい日々その記録を更新し続けてしまって居ます。 せっかく告白してくれた”好きな人”ではない別の人とこれから好きになるかもしれないという期待を込めて付き合ってみてもいいのでしょうか? それとも好きという気持ちがないまま付き合い始めるべきではないのでしょうか?
みんなの回答
- 1回答
- 2性別
- 3年代
あなたの年代を教えてください
質問に答えることで、みんなの回答を見たり、
コメントを投稿することができます。
(会員登録不要)
- 1回答
- 2性別
- 3年代
あなたの年代を教えてください
質問に答えることで、みんなの回答を見たり、
コメントを投稿することができます。
(会員登録不要)
- 1回答
- 2性別
- 3年代
あなたの性別を教えてください
質問に答えることで、みんなの回答を見たり、
コメントを投稿することができます。
(会員登録不要)
- 1回答
- 2性別
- 3年代
あなたはどう思いますか?
質問に答えることで、みんなの回答を見たり、
コメントを投稿することができます。
(会員登録不要)
- せっかく告白してくれた”好きな人”ではない別の人とこれから好きになるかもしれないという期待を込めて付き合ってみてもいい
- も好きという気持ちがないまま付き合い始めるべきではない
コメント