旦那の実家での相談です。 旦那と私は旦那の実家のご両親の家に住んでいます。 コロナの影響で旦那含め兄弟も何人か一時解雇状態となってしまい、旦那もご両親もいつもピリピリしています。 特に義母がとてもナーバスになっていて、気軽にスーパーに買い出しにも行けない状態が続いています。 スーパーでもし食材を買ったとしても、家に持ち込む前に必ずアルコールで拭く、野菜は薄いブリーチ水で洗う。と、やり過ぎでは無いのかと思うくらいで、それだけでも1時間くらいかかってしまいます。 かつ、ご両親は自宅勤務、旦那は職探しでずっと家にいるので、最低昼と夜の2食は4人分作らなければいけない日々が続いて、掃除洗濯をしていたら自分の時間が全く持てなくなってしまいました。 元々ご両親と住むのは嫌だったのですが、一時的に...という事で始めた同居。まさかコロナでこんなに同居が負担になるとは思っていませんでした。 旦那に私が毎日掃除して、ご飯作って、時間がない。基本スーパーに買い出し以外の外出は禁止されているので自由も何も無い状態が辛い。と相談したら、「仕事もせずに家賃も払わず住めてるんだからありがたいと思え。」とあたかも、普段私がしている事では不十分かのように怒られてしまい、そんな中で生活し続けるのが精神的に疲れてしまいました。 そんな旦那にも今回の事でかなりゲンナリしてしまって、今後もうまくやっていける自信がありません。 まだ収束が見えないコロナウィルスなので、この生活の終わりが見えないと思うと、いっそうの事、離婚覚悟で思い切って家を出て一人で暮らした方がいいでしょうか?それとももう少し様子を見た方がいいでしょうか?しばらくは一人でも生きていける程度の貯金は独身時代に働いて貯めた分があります。 ちなみにですが実家は離れているので、コロナを持ち帰る可能性があると報道もされているので実家に帰るのは控えたいと思っています。
みんなの回答
- 1回答
- 2性別
- 3年代
あなたの年代を教えてください
質問に答えることで、みんなの回答を見たり、
コメントを投稿することができます。
(会員登録不要)
- 1回答
- 2性別
- 3年代
あなたの年代を教えてください
質問に答えることで、みんなの回答を見たり、
コメントを投稿することができます。
(会員登録不要)
- 1回答
- 2性別
- 3年代
あなたの性別を教えてください
質問に答えることで、みんなの回答を見たり、
コメントを投稿することができます。
(会員登録不要)
- 1回答
- 2性別
- 3年代
あなたはどう思いますか?
質問に答えることで、みんなの回答を見たり、
コメントを投稿することができます。
(会員登録不要)
- 旦那の実家で耐える
- 一人暮らしを始める
コメント